先日行われた伊丹市外構の芝生のお庭ビフォーアフター
伊丹市外構の植栽工事を行いました。外構工事のあらゆる工程を経ていよいよ最終仕上げです。
今回のプランでは玄関側メインのところにアオダモと裏側芝生のお庭にオリーブと2本の植木が入っています。あとは背の低い草花も入れておりますが全体的にグリーンは控えめな外構プランになっていることで、外構の造作物で魅せるよりシンプルモダンな外構になっています。少し話がそれてしまいましたがブログのメインは植栽工事についてです。特に裏側お庭のビフォーアフターをお見せしたいと思います。写真を沢山撮影してきたので是非ご覧いただければと思います!
裏庭には台形のモルタルデッキとそこから繋がってお庭に出入りできるように靴脱ぎスペースがあります。そしてモルタルデッキの横にメインであるオリーブを入れさせていただきました。お庭をお家から楽しんでいただけるように室内からのビューやお庭に出て何かをする時になるべく広いスペースを確保できるように考えてこの位置にオリーブを配置させていただきました。まず左側の写真はオリーブを植えた後の写真です。配置を確定する前にお客さまにもお家の中から確認いただいてこのオリーブの美しい部分が見えるように植えさせていただきました。右側の写真は職人が芝生を張っている様子です。長方形の芝生をパズルのように並べたりカットなどして微調整しています。
そして芝生を張り終えると右側の写真のようになります!今の季節はまだ芝生が茶色ので効果が薄いですがこれからの季節でだんだんと青くなり美しいお庭になること間違いなしです。芝生がまだ青々としていなくてもモルタルデッキや樹脂木のフェンスなどのハードのもの中にソフトな植物たちが入ることで印象はかなり良くなりますよね。お客さまもこんなに印象が変わるのかと驚いておられました!
反対側モルタルデッキの方からのビューになるとこのようなビフォーアフターになります。こちらから見る景色も良いですね。天然の芝生とオリーブ1本なので決してたくさんの植栽があるという訳でもありませんが植栽があるのとないのとではガラリと印象が変わります。植栽の大切さを写真で100パーセントお伝えできないのが残念くらいです。毎回ですがこのように工事を行うと植栽の大切さを感じます。そして仕上がった様子をお客さまにお喜びいただけたので何より嬉しいことです。芝生が安定するまではお子さんとお庭にでて遊んでいただくのは少しお預けなのですがこれからのお庭の変化を見て楽しんでお待ちいただければと思っています。sotoDesignも同じように楽しみな気持ちです。
こちらの物件の関連ブログ
兵庫県伊丹市の外構・エクステリア工事に当社オリジナルの縦(アルミ製)ルーバーと横(樹脂木製)ルーバーの施工
-
大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
2025.03.10 -
大阪高槻市でのお庭のリフォーム掲載しました
2025.02.17 -
大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
2025.01.28 -
2024年のエクステリアまとめ
2024.12.31 -
エクステリアコンテストで受賞しました
2024.12.19 -
大阪府吹田市の外構工事の進捗
2024.11.28 -
京都府でガレージメインのシンプルな外構を施工しました
2024.11.21 -
大阪府茨木市のシャッターゲートを新設するリフォーム外構施工例をアップしました
2024.11.01 -
大阪府吹田市の外構リフォーム進捗状況
2024.10.17 -
大阪府吹田市の外構工事が始まり施工が進んでいます
2024.09.30
最新記事
- 03月10日 大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
- 02月17日 大阪高槻市でのお庭のリフォーム掲載しました
- 01月28日 大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
- 12月31日 2024年のエクステリアまとめ
- 12月19日 エクステリアコンテストで受賞しました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,622)
- sotoDesignの日常 (662)
- お打合せや進行 (112)
- オリジナルエクステリアプロダクト (228)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (26)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (285)
- 施工例 (64)
- 造園や植木 (38)
- お知らせ (37)
- 外構プラン (4)