吹田市でお庭の樹脂木フェンスを施工しました
現在吹田市でお庭のリフォーム工事が進行中です。前回は着工日の様子をブログにしましたがその後の進捗についてお話ししようと思います。
お庭をリフォームするにあたって、お客さまから外側からお庭への視線を遮る為の植栽やフェンスがほしいというご要望があり、今回はsotoDesignがご提案したオリジナルの樹脂木フェンスにご決定いただきました。よく街中で見かけたりよく知られているフェンスは大手メーカーさんの商品だと思います。オリジナルの樹脂木フェンスは高さやルーバーの隙間などが決まった規格品と言われるものと違って、フェンスの高さから横ルーバーの隙間の大きさまでお客さまのご要望に合わせて設計が可能です。しかし規格品のように箱から取り出して設置するのではなく、写真のようにまずは柱を立て樹脂木を幅に合わせて切り出し一枚一枚職人の手で取り付けていくので少し作業の手間がかかります。
写真を見ていただくとわかると思いますが、お客さまのご要望でブロックの天端から一番下の段が約2㎝の隙間になるように仕上げています。庭の外側の道が坂になっているので坂を登ってくる人の下からの視線を遮るためにこのようになりました。その他にもこだわりがあり、フェンスの高さはブロックから120cmと高くなりすぎないように設定したりルーバーの隙間も1cmずつ開けるようにして、お庭が壁で覆われて重たくなりすぎないような設定になっています。120cm以上の目隠しはポイントで背の高い植木を配置していく予定です。目隠しを一つでもこのようなお客さまの思いがあったりその思いに対する設計・施工の工夫が施されています。
数年生活される中で思い悩んできたことがリフォームによって改善されたり、新しい過ごし方ができる空間になれば幸いです。今後の進捗もまたお伝えしたいと思います。
-
大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
2025.03.10 -
大阪高槻市でのお庭のリフォーム掲載しました
2025.02.17 -
大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
2025.01.28 -
2024年のエクステリアまとめ
2024.12.31 -
エクステリアコンテストで受賞しました
2024.12.19 -
大阪府吹田市の外構工事の進捗
2024.11.28 -
京都府でガレージメインのシンプルな外構を施工しました
2024.11.21 -
大阪府茨木市のシャッターゲートを新設するリフォーム外構施工例をアップしました
2024.11.01 -
大阪府吹田市の外構リフォーム進捗状況
2024.10.17 -
大阪府吹田市の外構工事が始まり施工が進んでいます
2024.09.30
最新記事
- 03月10日 大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
- 02月17日 大阪高槻市でのお庭のリフォーム掲載しました
- 01月28日 大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
- 12月31日 2024年のエクステリアまとめ
- 12月19日 エクステリアコンテストで受賞しました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,622)
- sotoDesignの日常 (662)
- お打合せや進行 (112)
- オリジナルエクステリアプロダクト (228)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (26)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (285)
- 施工例 (64)
- 造園や植木 (38)
- お知らせ (37)
- 外構プラン (4)