植栽の印象
2018.10.17
工事について



もともと造園稼業のせいか私自身はあまりに身近すぎて意識すらしないでいますが 植木屋植物が庭にあることで住宅の印象というのは大きく変わってくるものだと こうして植栽作業をするたびにあらためて実感しています。たとえばそれまでマンションなど個人のお庭がなかった場合はちょっとおっくうだとか面倒イメージがあるかもしれませんが足元にでも たとえ小さなスペースでも 緑の力を使わない手はありません。他のものに代えられない 不思議なくらい好印象になるもので 植栽作業は自分自身でも楽しくなる工程です。作業していたら 前を通る親子連れの方が「素敵だね こんなお庭が良かったな」と言ってくださいました。今は秋で しかも植えたてなので寂しく感じるかもしれませんが春や夏に 植物や芝が茂ってきてからは鮮やかな緑が より豊かな空間にしてくれます。完成が楽しみですね。
関連記事
-
大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
2025.03.10 -
大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
2025.01.28 -
大阪府吹田市の外構工事の進捗
2024.11.28 -
京都府でガレージメインのシンプルな外構を施工しました
2024.11.21 -
大阪府吹田市の外構リフォーム進捗状況
2024.10.17 -
大阪府吹田市の外構工事が始まり施工が進んでいます
2024.09.30 -
大阪府茨木市のリフォーム外構が完成しました
2024.09.09 -
大阪市内のエクステリア門まわりリフォームを施工しました
2024.08.20 -
大阪府茨木市での外構リフォーム工事が進捗中です
2024.07.30 -
大阪吹田市でのガレージリフォーム工事が終わりました
2024.06.20
最新記事
- 03月10日 大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
- 01月28日 大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
- 11月28日 大阪府吹田市の外構工事の進捗
- 11月21日 京都府でガレージメインのシンプルな外構を施工しました
- 10月17日 大阪府吹田市の外構リフォーム進捗状況
カテゴリー
- soto Designブログ (1,622)
- sotoDesignの日常 (662)
- お打合せや進行 (112)
- オリジナルエクステリアプロダクト (228)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (26)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (285)
- 施工例 (64)
- 造園や植木 (38)
- お知らせ (37)
- 外構プラン (4)
アーカイブ