宝塚から吹田へ植木の搬入と植え込み
2017.12.20
工事について

今月末完成を目指す U様邸の外構工事ですが着工前に選んでいただいた植木をようやく搬入する日が来ました。搬入する前には 植木の工事がスムーズに行くように 外構工事側も入念に準備をしおかげで当日はとどこおりなく 高所にあるお庭にユニックで大きな植木をいくつも搬入する作業が終了しました。植木を管理し搬入してくださったのはいつもお世話になっている樹木医でもある金岡摂陽園の社長 金岡さん先代からお世話になっている植木のエキスパート プロ中のプロです。さすがに素晴らしい段取りで 思ったよりも早く搬入が進んで ありがたく思いました。

これから 数日かけてこの大量の植木や足元用の植栽を植えていきます。植木の顔を見て向きを考えながら 丁寧に作業を行っていくのですが幸い朝はさすがに寒くても お天気に恵まれて昼間は明るく少し気温も緩み作業も難なく進めていけそうです。長く続いた外構工事の後半で植木が入ると一気にお庭の雰囲気が変わって 完成に大きく一歩近づいてきたのがわかります。年内にきちんと完全な形で仕上げて お客様に気持ちよくお正月を迎えて頂けるように 良い仕事をしたいと思います。
関連記事
-
大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
2025.03.10 -
大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
2025.01.28 -
大阪府吹田市の外構工事の進捗
2024.11.28 -
京都府でガレージメインのシンプルな外構を施工しました
2024.11.21 -
大阪府吹田市の外構リフォーム進捗状況
2024.10.17 -
大阪府吹田市の外構工事が始まり施工が進んでいます
2024.09.30 -
大阪府茨木市のリフォーム外構が完成しました
2024.09.09 -
大阪市内のエクステリア門まわりリフォームを施工しました
2024.08.20 -
大阪府茨木市での外構リフォーム工事が進捗中です
2024.07.30 -
大阪吹田市でのガレージリフォーム工事が終わりました
2024.06.20
最新記事
- 03月10日 大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
- 01月28日 大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
- 11月28日 大阪府吹田市の外構工事の進捗
- 11月21日 京都府でガレージメインのシンプルな外構を施工しました
- 10月17日 大阪府吹田市の外構リフォーム進捗状況
カテゴリー
- soto Designブログ (1,622)
- sotoDesignの日常 (662)
- お打合せや進行 (112)
- オリジナルエクステリアプロダクト (228)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (26)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (285)
- 施工例 (64)
- 造園や植木 (38)
- お知らせ (37)
- 外構プラン (4)
アーカイブ