大阪守口市の外構途中経過
2022.03.21
工事について


大阪の都心部に近い守口市で外構の施工を行ってもう中盤くらいでしょうか。整地から 土間やポーチ部分など人体で言えば骨格のような部分をほぼ形にできてきました。
玄関まわりのポーチは 面積自体は小さめですがアールを組み合わせた遊び心のあるデザインになっています。
そのぶん細かく丁寧に計算しながらブロックなど組み上げて 次第に提案した外構デザインに仕上がって来ているのが
工事作業をしている者にとってもやり甲斐を感じる瞬間になっています。こうして骨格ができてくると 後半はスイスイと早くスピーディになっていきます。このあとはタイル屋さんにタイルの施工をお願いしたり 門柱を設置したり 土間のモルタル施工をして 仕上げて行く予定です。
幸い暖かくなってきて 外構施工という屋外の作業もぐっと動きやすくなってきました。
ただ春先は雨も多くなるので土間施工などお天気を気にしながら お客様が喜んでいただけるように
丁寧にしっかりとエクステリア施工をつづけたいと思っています。
関連記事
-
大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
2025.03.10 -
大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
2025.01.28 -
大阪府吹田市の外構工事の進捗
2024.11.28 -
京都府でガレージメインのシンプルな外構を施工しました
2024.11.21 -
大阪府吹田市の外構リフォーム進捗状況
2024.10.17 -
大阪府吹田市の外構工事が始まり施工が進んでいます
2024.09.30 -
大阪府茨木市のリフォーム外構が完成しました
2024.09.09 -
大阪市内のエクステリア門まわりリフォームを施工しました
2024.08.20 -
大阪府茨木市での外構リフォーム工事が進捗中です
2024.07.30 -
大阪吹田市でのガレージリフォーム工事が終わりました
2024.06.20
最新記事
- 03月10日 大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
- 01月28日 大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
- 11月28日 大阪府吹田市の外構工事の進捗
- 11月21日 京都府でガレージメインのシンプルな外構を施工しました
- 10月17日 大阪府吹田市の外構リフォーム進捗状況
カテゴリー
- soto Designブログ (1,622)
- sotoDesignの日常 (662)
- お打合せや進行 (112)
- オリジナルエクステリアプロダクト (228)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (26)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (285)
- 施工例 (64)
- 造園や植木 (38)
- お知らせ (37)
- 外構プラン (4)
アーカイブ