大阪河内長野市のお庭リフォームが始まりました
2024.01.15
新年はじまってしばらくはリフォーム物件が続きます。
外構やお庭のリフォームはコロナ以降とても増えていてちょっとしたリフォームで気分一新すっきりきれいにリセットできるので、対費用効果も高いのではないでしょうか?使わないお庭は大変もったいないと思います。剪定や片付けだけできれいにできるお庭もありますし、そこへ少し工事をしたり物を新しくしたりすると見違えるように変わります。
今回は娘さんとご依頼をいただいてsotoDesignにしてはめずらしいちょっとかわいらしいイメージのお庭リフォームになります。プランはこちら
大掛かりな構造物は作らずに平面でのリフォームですがレンガのような色調の四角いピンコロ石でアウトラインをひいて人工芝とモルタルポーチをデザインしました。もともと道路より一段高く日当たりもよいお庭なので使い勝手よくリフォームすることでご家族での活用がもっと増えると思います。リフォーム前は少しばかり彩りにかける雰囲気でした。
地面を少しメンテナンスして高低差を整えピンコロを並べてラインを作っていきました。ここまできたら左官屋さんに入ってもらってモルタル土間の施工をお願いできます。
シルエットを見るとやはりちょっとわくわくしますね。隠れキャラクター発見!で楽しいお庭になりそうです。形だけでうれしくさせるさすが魔法使い。
丸いレイアウトのピンコロのラインを実際に現地で見ると普段はやらないスタイルですがきれいなお庭になると確信できます。
土間が塗れたら人工芝をはって仕上げていきます。工期は左官の乾燥時間を除けば4日ほどの予定ですが4日で気持ちよく生まれ変わるのならいいですよね。
喜んでいただけるように丁寧に施工したいと思います。
関連記事
-
大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
2025.03.10 -
大阪高槻市でのお庭のリフォーム掲載しました
2025.02.17 -
大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
2025.01.28 -
2024年のエクステリアまとめ
2024.12.31 -
エクステリアコンテストで受賞しました
2024.12.19 -
大阪府吹田市の外構工事の進捗
2024.11.28 -
京都府でガレージメインのシンプルな外構を施工しました
2024.11.21 -
大阪府茨木市のシャッターゲートを新設するリフォーム外構施工例をアップしました
2024.11.01 -
大阪府吹田市の外構リフォーム進捗状況
2024.10.17 -
大阪府吹田市の外構工事が始まり施工が進んでいます
2024.09.30
最新記事
- 03月10日 大阪吹田市の旗竿地のエクステリア長いアプローチの施工
- 02月17日 大阪高槻市でのお庭のリフォーム掲載しました
- 01月28日 大阪吹田市旗竿地のエクステリア工事が始まりました
- 12月31日 2024年のエクステリアまとめ
- 12月19日 エクステリアコンテストで受賞しました
カテゴリー
- soto Designブログ (1,622)
- sotoDesignの日常 (662)
- お打合せや進行 (112)
- オリジナルエクステリアプロダクト (228)
- デザインへの考え方 (132)
- 北欧研修 (22)
- 外柵フェンス、ガレージ、車庫、カーポート (26)
- 外構で迷った時に (6)
- 外構の材料や素材について (16)
- 外構業界のこと (25)
- 外構費用 (10)
- 工事について (285)
- 施工例 (64)
- 造園や植木 (38)
- お知らせ (37)
- 外構プラン (4)
アーカイブ