soto Designブログ

エクステリア専用RIKCADに表札などオブジェクト登録しました

エクステリア専用RIKCADに表札などオブジェクト登録しました 2022.04.04 オリジナルエクステリアプロダクト

十数年前から エクステリアやガーデンをご検討頂いているエンドユーザーの声を直接お聞きした上で 安価でこだわりのあるエクステリア部材(表札やインターホンカバー 門柱など)の企画をおこなってまいりましたがついに2022年3月 […]

守口市外構の最終作業が行われました

守口市外構の最終作業が行われました 2022.04.02 工事について

先日に引き続き大阪府守口市の外構工事現場の進捗について 昨日ですが植栽や化粧砂利敷きなどの最終作業と合わせて 工場から完成してきたosuの取り付けも行いました。 玄関ポーチや階段、ガレージ土間など五つのピースで外構は構成 […]

大阪守口市の外構ガレージ土間の施工

大阪守口市の外構ガレージ土間の施工 2022.04.01 工事について

大阪府守口市の外構工事はガレージになる部分の土間を施工しています。 しっかりと型枠を組んだガレージのラインがくっきり美しく仕上がるようにコンクリートを流し 乾燥させていきます。デザインしたガレージの形や 特徴的な玄関ポー […]

外構プランのブラッシュアップ

外構プランのブラッシュアップ 2022.03.31 sotoDesignの日常

ある外構プランのブラッシュアップを現在進めており 近々お客さまへのプレゼンを控えているので細かな所まで微調整を行っております。 平面計画の際にもちろんですが完成をイメージしながらプランを考え図面に線を引いていきますが C […]

大阪府高槻市の外構現場監理

大阪府高槻市の外構現場監理 2022.03.29 工事について

先日の雨のぱらつく中 大阪府高槻市の外構現場監理に行って参りました。写真でお分かりいただけるないかもしれませんが敷地は非常に粘土質の強い土質で 歩くと足にまとわりつく状態。土工事する際には少し手強い土壌ですが ご覧のよう […]

新プロダクトについてミーティングを行いました

新プロダクトについてミーティングを行いました 2022.03.28 sotoDesignの日常

本日は事務所にて新プロダクト開発に向けてミーティングが行われました。 sotoDesign独自の考えやから生まれた 表札やインターホンカバーといったエクステリアプロダクトを「soto+」シリーズとして展開しております。 […]

守口の外構・土間仕上げ作業に入る前の外構下地の様子

守口の外構・土間仕上げ作業に入る前の外構下地の様子 2022.03.25 工事について

大阪府守口市の外構は雨がふった日を挟んで タイルや土間の仕上げ作業に入っています。 仕上げてしまうと見えない下地の部分は お客様にとって知らないうちに進んだ内容になりますが 新築の住宅では昔々はガラや残材やごみが埋まって […]

CAD入力中の外構プラン

CAD入力中の外構プラン 2022.03.24 sotoDesignの日常

sotoDesign事務所では外構プランのプレゼンに向けての作業が進められております。 プレゼンでは作成した平面図・立面図・3Dパースを使用してプラン内容をご説明致します。 対面またはオンラインのどちらであっても同じよう […]

外構プランのはじまり

外構プランのはじまり 2022.03.23 sotoDesignの日常

お客さまからお問合せをいただくとまず初めの打ち合わせでヒアリングを行います。 事務所に起こしいただいき対面でのお打合せ またはご希望いただきますとオンライン打合せの方も対応しております。  対面または非対面でお […]

sotoDesignオリジナルの門柱

sotoDesignオリジナルの門柱 2022.03.22 sotoDesignの日常

本日の事務所では守口市外構の門柱について ミーティングを行っておりました。 前回のブログでは進捗状況をお話ししたのですが 今日のミーティングでは近々行われる門柱の施行について現場の様子と合わせて細かい部分までの確認を行い […]

大阪守口市の外構途中経過

大阪守口市の外構途中経過 2022.03.21 工事について

大阪の都心部に近い守口市で外構の施工を行ってもう中盤くらいでしょうか。整地から 土間やポーチ部分など人体で言えば骨格のような部分をほぼ形にできてきました。 玄関まわりのポーチは 面積自体は小さめですがアールを組み合わせた […]

2件の初回ヒアリングが行われました

2件の初回ヒアリングが行われました 2022.03.20 sotoDesignの日常

週末は2組のお客さまのヒアリングを行い 今回はどちらの打合せもオンラインにて対応させていただきました。 最近のご依頼では夏から秋に建物が竣工予定のお客さまが多い傾向にあり ヒアリングを行った2組のお客さまも同じくらいの時 […]

最新記事

  • アーカイブ
    2025年
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年