soto Designブログ

コンペに向けて作業する中で

コンペに向けて作業する中で 2021.07.06 sotoDesignの日常

sotoDesignでは現在コンペに向けて作業を行なっております。 今回のコンペでは「soto+」の製品であるosuを応募する予定です。 私たちの考えた文書と実物を照らし合わせながらの審査を行うということで 実物の製品を […]

大阪府吹田市のマンション剪定の着手

大阪府吹田市のマンション剪定の着手 2021.07.05 sotoDesignの日常

梅雨空の合間をぬって本日より大阪府吹田市にあるマンションの年間管理である植木剪定工事が始まりました。 実はこちらのマンションの剪定は10年弱まで当社管理にて管理させていただいていたのですが、訳があり年間管理から退いており […]

オリジナル製品について改めて感じる事

オリジナル製品について改めて感じる事 2021.07.03 sotoDesignの日常

昨日はsotoDesignのオリジナルプロダクトを製作していただいている工場へ行ってまいりました。 オリジナル商品シリーズである「soto+」・「uchi+」で現在展開している商品とsoto+シリーズの「osu」を コン […]

製品コンペ応募に向けて

製品コンペ応募に向けて 2021.07.02 オリジナルエクステリアプロダクト

製作をお願いしている工場へ sotoDesignオリジナルブランドsoto+の ひとつ[ osu ]について今後の製品コンペに向けて仕様変更や最終確認など色々と打ち合わせをおこなって参りました。 内容的にはすで […]

注力しているオリジナルプロダクトの作製

注力しているオリジナルプロダクトの作製 2021.07.01

昨年からより注力しオリジナルプロダクトの作製にsotoDesignは取り組んでおり 今年の春に新商品を発表した後も新商品のブラッシュアップや新たなプロダクトを求めてミーティングを行っております。 現在は加工した際にできて […]

外構・エクステリア関連ではないコンペ

外構・エクステリア関連ではないコンペ 2021.06.29 sotoDesignの日常

7月の半ばに応募締め切りのコンペに応募するために最近は大忙しで  本日も緊急ミーティングをおこないました。 先月応募締め切りのコンペAの応募が終了し  少し時間の余裕ができるだろうという思惑はどこへやら、、、 お問合わせ […]

外構に対するsotoDesignの考え方

外構に対するsotoDesignの考え方 2021.06.28 sotoDesignの日常

sotoDesign事務所では本日も外構プランの検討が進んでおります。 現在検討を行なっているいくつかのプランは当たり前な事ですが決して同じものはなくそれぞれ敷地のサイズが異なります。 敷地のサイズは様々であっても、私た […]

プランニングに大切な現地確認

プランニングに大切な現地確認 2021.06.26 sotoDesignの日常

連日 外構エクステリアデザインプランを依頼してくださるお客様の来訪で賑わっています。ご依頼があれば増えてくるのが 現地調査「現調」と呼ばれるもの何度も書いていますが 頂いたお図面と現地の状態に齟齬がないように確認すること […]

外構プランニングに向けて現地調査

外構プランニングに向けて現地調査 2021.06.25 sotoDesignの日常

sotoDesignでは外構のご依頼を頂きまず初めに お客さまのご要望や外構に対する現在の考え等をお聞きし 内容に合わせて施工例もご覧いただくヒアリングの時間を頂戴しております。 そしてヒアリング後外構プランニングにはい […]

デッキはタイルかウッドか?

デッキはタイルかウッドか? 2021.06.24 外構業界のこと

今日はウッドデッキに代わって問い合わせの多い タイルデッキについて最近考えることや感じている事を少し書いてみたいと思います。 外構・エクステリアの新規お問合わせ件数の中で  お庭にデッキというお問合わせは非常に多くありま […]

オリジナルプロダクトに込められた思い

オリジナルプロダクトに込められた思い 2021.06.22 sotoDesignの日常

sotoDesignでは表札・インターホンカバーといったエクステリアプロダクトから ペン立て・ウォールハンガーなどのインテリア雑貨まで 「soto+」「uchi+」という2つのシリーズで商品を展開しております。 最近はこ […]

デザインへの考え方

デザインへの考え方 2021.06.21 sotoDesignの日常

本日は事務所にて外構プランの打合せを行っておりました。 外構プランを進める中で初めの打合せであるヒアリングを行い、お客さまのご要望をお聞きするなかで現在はどんなイメージを持って外構を考えていらっしゃるのかこちらへイメージ […]

最新記事

  • アーカイブ
    2025年
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年