soto Designブログ

新デザイン門柱プレデビュー

新デザイン門柱プレデビュー 2018.06.13 オリジナルエクステリアプロダクト

本日は大阪市内で行われているビジネスマッチングフェア2018にお邪魔してきました。 この会場で出展されている荒木産業㈱さんのブースを覗きます。こちらは大阪でインターロッキング等のコンクリート製品の製造会社さんで 現在門柱 […]

エクステリア・外構勉強会in京都

エクステリア・外構勉強会in京都 2018.06.12 sotoDesignの日常

先日、エクステリア・外構勉強会のメンバーで京都へ行ってまいりました。 普段の勉強会はメンバーさんの事務所にお邪魔することが多いのですが、今回は岡山で活動されているガーデンデザイナーさんをおさそいしての勉強会を京都で行いま […]

新門柱製造工場で打合せ

新門柱製造工場で打合せ 2018.06.11 オリジナルエクステリアプロダクト

5月の連休に試作の不具合を見つけることとなっておりました  次回作の門柱の打ち合わせに荒木産業さんへ行ってまいりました。 不具合を見つけてから製造方法の刷新も含め根本から見直しをしておりました新企画門柱ですが […]

外構プロダクトのインスピレーション

外構プロダクトのインスピレーション 2018.06.08 オリジナルエクステリアプロダクト

それはふとした瞬間に現れます。「こんな物を創れば面白いのでは無いか?」と。 普段から頭の隅っこに常にあるのでしょう。ふとした瞬間、空から降ってくるようにその瞬間は訪れます。 もちろん頭の中を常にプロダクツデザインの事だけ […]

チェルシーフラワーショー報告会

チェルシーフラワーショー報告会 2018.06.07 デザインへの考え方

年に一度 関西の外構・エクステリア業界に携わる人が集まる一大イベント関西エクステリアフェアが本日より開催されています。そのお話は また後日ご紹介しようと思いますがそのエクステリアフェアの機会に岡山から親しくしているガーデ […]

大阪市城東区外構工事の着工

大阪市城東区外構工事の着工 2018.06.06 お打合せや進行

大阪市城東区の外構・エクステリアの全面リフォーム工事に着手しております。 現場は大阪市城東区で、現状としては築年数の浅い物件で エクステリア・外構にわざわざ手を入れなくてはならない状態ではない まだきれいな状態のお住まい […]

新外構プロダクツ開発打ち合わせ

新外構プロダクツ開発打ち合わせ 2018.06.04 オリジナルエクステリアプロダクト

新規プロダクツ作成についての会議を行いました。 今回は販売を担当いただく商社である  北恵株式会社の皆さんと二度目の会議となります。 正直、新規門柱の制作に対する遅れなどがあり 皆さんにお集まり頂いたのですが、現在の進捗 […]

大阪豊中外構の完成

大阪豊中外構の完成 2018.06.02 工事について

大阪豊中で施工していた外構工事が完成しました。大変シンプルなデザインですがきれいに仕上がっています。 デザインのポイントでもあるガレージの土間ですが アールが付いたモルタルとカラーの砕石で仕上げています。 アクセントのオ […]

外構着工のご挨拶

外構着工のご挨拶 2018.06.01 sotoDesignの日常

外構工事は屋外の工事なので どうしても工事場所近隣のみなさまに ご迷惑をおかけする可能性が高くなります。ご新築のときにも リフォームのときにも 着工前に施主さまにご確認して 必要であれば建築地近隣に 着工前のご挨拶に伺う […]

エクステリア素材の色決め

エクステリア素材の色決め 2018.05.31 お打合せや進行

次に外構着工するお客様のもとへ向かい タイルなどの材料の色決めを行いました。 いつもそうなのですが 太陽光の明るさなどで色味が変わってくるので 色決めは建築地で行うようにしています。今回はブロックやタイル 石など サンプ […]

決算を迎えました

決算を迎えました 2018.05.30 sotoDesignの日常

お世話になっている税理士先生のところへ伺って決算処理を行いました。今年は株式40期目 私が竹本造園に 外構部sotoDesignを立ち上げて23年となりました。 先代から代表を引き継いだときは 引き継いだとはいえ先代であ […]

植栽工事あとの植木水やり

植栽工事あとの植木水やり 2018.05.29 造園や植木

先週 植栽作業を行った吹田市の外構施工邸その他の物件を回っている途中にお近くを通る機会があったので 少し立ち寄りお声をかけました。こちらのお宅は このあとカーポートの施工があってそれで終了となる予定ですが sotoDes […]

最新記事

  • アーカイブ
    2025年
    2024年
    2023年
    2022年
    2021年
    2020年
    2019年
    2018年
    2017年
    2016年
    2015年
    2014年
    2013年